スポンサーリンク

【チェンソーマン】アニメ2部いつから?全話振り返りまとめ32話考察

マンガの感想

未来の悪魔との契約、主要キャラレベルアップ!!チェンソーマン最高!

前回は修行という名目で、デンジとパワーvs岸部の戦闘シーンが見れましたね。
パワーの血を使った巧みな攻撃、岸部のナイフさばきと身体能力、
デンジはチェンソーマンにこそなりませんが生身の体さばきがレベルアップしたかと思います。

デンジもパワーも修行が苦しそうではありますが、今となっては
嫌で嫌で仕方ないような感じではなく、それぞれ成長したいと思っている節があります。
主人公が脳天をナイフで躊躇なく刺される、これぞチェンソーマンの醍醐味です笑。

アキのシーンもシリアス真面目モードながらとてもワクワクする展開です。
そして名脇役である未来の悪魔も登場。姿形からかなり異質ですが、
なにより発言が素晴らしい。なんだかんだいつも悪魔に気に入られるアキも面白いです。

さて、特異課と銃の悪魔のしもべ達とのアツイリベンジ戦が始まろうとしています。
振り返っていきましょう。

スポンサーリンク

【第32話】繰り返し繰り返し

アキの未来

度肝を抜かれる登場をした未来の悪魔。
「過去最悪な態度だぞオマエ!」に笑い転げた人、多いのではないでしょうか笑。

なんだか陽気なこの悪魔。契約をするには未来を見せる必要があり、
その未来によって契約内容が変わるということです。
「早くお腹に頭を突っ込め!じゃなきゃ未来が見えないだろ!」
そんなん知りませんがな笑。一方的な会話でウケます。笑

アキの未来を見て、「フフフ、ウフフフフ・・・」と笑い出す未来の悪魔。
契約内容は「右目に俺を住ませろ!」という非常に簡単なもの。

アキの未来をこの目で見たいと。そんなに凄惨なことになるの!アキ。。。
しかしアキはまったく動じず毅然とした態度で「さっさと目に入れ」と。
アキが未来の悪魔と契約しパワーアップしました。今後が楽しみです。

新4課お披露目式

相変わらずボロボロになっているデンジとパワーを見て、
岸部が「今のは100点の動きだったぞ」とふたりに合格を言い渡します。

実践だけではなく言葉でもふたりに指導をする岸部。
ちゃんと素直に話を聞いているふたりが微笑ましい。笑
もう立派に師弟関係になっていますね。

「姫野達を殺したサムライソードとヘビ女を俺達全員で捕まえに行く」
ムネアツな展開をふたりに伝える岸部。ふたりに対して脅しの言葉を入れますが、

デンジは相変わらず明るく前向きです。笑
そんなデンジとパワーにすでにが移ってしまっている岸部。

嘘つき

場面が変わり、とても高級感のあるお店でマキマと岸部が密談をしています。
「俺もうアイツらは嫌になってきちゃったな」とマキマに言う岸部。

そうです。岸部はこれまで大切に育てた部下の死を何人も何人も見てきて、
酒に溺れてしまったのですね。まったく酔っている描写はありませんが笑。
しかし、仲間だと思っていたふたりの会話が妙な方向に進みます。

岸部はマキマの本性をある程度わかっている様子。
問い詰められるマキマは顔色一つ変えずに自身の高尚に聞こえる意見を述べます。

嘘つき、とひとこと指をさされ表情を変えるマキマ
この微笑で、本当にマキマはなにかしらの怖い本性があるんだ、と当時確信し震えました笑。

ゾンビ軍団

またまた場面が変わり敵のアジロに移ります。
さすがはヤクザ連合です。ガラが悪いしイマイチまとまりに欠けますね。

とにかく刀マンはデンジが憎くて仕方がありません。
爺さんの死は完全に自業自得なのに、このあたりがこういうタイプの人の思考パターンですよね。
とっても自己中心的で、しかし、なかなかに魅力的なキャラです。

特異課をゾンビ軍団で待ち受ける敵側。あれ、、、
このゾンビ達は1話でデンジが全員なぎ倒していたのでイマイチ迫力が。。笑
さてさて戦いはどうなっていくでしょうか!次回に続きます。

まとめ

いや〜とてつもなく面白い展開です。最高!ですね笑。
敵側の奇襲によって完膚なきまでに負けた特異課でしたが、
ここからが総力をあげてのリベンジ戦です。

しかし奇襲といい銃撃といいやはり不意打ちにはどんな人間でも
やられてしまうという妙なリアルさがチェンソーマンにはありますよね。
このリアルな描写がこの漫画をさらに面白くしている要素の一つではないでしょうか。

次回は全面戦争の直前となります。マキマと岸部が動いただけで、
こんなに戦況が大きく変わる!?というふたりの最強感が見事に描かれていますね。
ワクワクします。次回に、続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました