スポンサーリンク

【体験談】ブログ1ヶ月目経過報告!初心者が書く挑戦の理由

体験チャレンジ
スポンサーリンク

注:本記事にはアフィリエイト広告が含まれております。

 

こんにちは、まなむと申します。
2024年も早いもので12分の1が今日で終わろうとしていますね。
私は長年勤めてきた会社をいろいろあって退職し、
現在はネット一本で飯を食えるようになるために日々奮闘中(もがき中)の身です。
1ヶ月を振り返っての感想を一言で表すと、
「こりゃとんでもねえ挑戦をしちまった」に尽きます。

この場を借りて簡単に自分のことをお話しさせて頂きます。

・最終職歴は某営業会社のチーフマネージャー(〜100人規模)
・生粋の営業畑育ちだが本社での頭脳プレーも経験(もうヤダ)
・経営者になるための修行の予定がズルズルと気がつけばアラフォー
・2年前に片手間で漫画感想を100記事作成(MAX月1万で頓挫)
・リアルの営業や管理術には自信あり、最終サラリーは年収1000万

 

みんなが嫌いな過去自慢です。スミマセン。
そして、それらの経験がまっっったく通用しないのがブログの世界だと改めて痛感する1ヶ月でした。ていうか、この世界で成功している人たちっていったいなんなの?まさか嘘じゃ無いですよね?マジ尊敬、いや、私って自分が思ってるより100倍ポンコツで、一部の天才しか成功しないイバラの道に無謀にも足を踏み入れてしまったのか!?
・・・漏れてしまっていますがこれが実際の心の声です。

 

2024年1月の活動報告と結果

前置きが長くなりましたが、この記事はブログ初心者である私の1ヶ月目備忘録です。
私と同じくブログ初心者で中々うまくいっていない方々への癒しの場として、
諸先輩方が「ああ、私もこんな時があったな・・」と懐かしむ場として、
ベテランや成功者の方々が「こいつ中々骨があるな、、ちょっと揉んでやろうか」
私に対して神の手を差し伸べるきっかけの場として、自由にご利用いただければ幸いです。

前置きが長くなりましたが、今回は友達のGPTさんの手伝いはほとんどありませんので乱筆をお許しください。
その代わり、私の生々しい心境をどっぷりと味わえうことができるでしょう。
それでは、どうぞ!

 

※サラリーマン時代で得たことは少なからず自身の血肉となっており、もしかしたら読んでくれている一部の方に役立つかもしれませんのでおいおい記事にしていきたいと思っています。

 

挑戦のスタート

1-1. |ブログ収益化に挑む覚悟

会社をいろいろあって辞めた私は、とうとう独立企業をするための集中できる時間を手にすることができました。大学の時には「30才までに独立する」、と彼女や親友に公言していた私。いつの間にか30才になった頃には、社長ではなく大企業で管理職をしていました。

その頃の私は仕事にやりがいもあり給料も良く、毎年新たなチャレンジができる環境に満足していました。ただ、35才を節目に明らかに心境が変わってきました。

「このままだと、人生が終わる」

仕事は徐々にマンネリ化し、後輩若手がどんどん台頭を表し活躍する中、自分の歩みが確実に遅くなっていることに気づき始めたのです。このまま50才になって、私に残るものはなんだろう。子供を無事に育て上げれてよかった、あとはお金が少しと、衰える一方の体と萎んでいく気持ちと、、、アレレ?自分に残っているものは?

40才までには、、、とサラリーマンとしての時間を重ねるほど後倒しになっていく独立企業の道。このままでは、人生の後半戦は死に向かうだけの道のりになる、という意識がハッキリとしてきた矢先の事件。ハイ、いろいろありまして(機会があれば書きます)、なにはともあれ私は晴れて独立企業に向けて、ブログに時間を集中することができるようになったのです。

しかし、時間は有限で納期があります。今の私は無職で所得ゼロの完全ニートですので失業給付期間を終えるまでになんとか結果を出す必要があります。それが出来なければジ・エンド、おそらく次のチャンスが来ることはなく初老になるまでのサラリーマン人生がリスタートすることになります。

ここで勝負を決する必要がある。強い気持ちで、人生の目的を果たすためにここに全集中で結果を出すと心に誓い、過去の自分と訣別したのです。

 

1-2. |2年ぶりの記事作成

2年前には仕事が落ち着いておりマンネリ絶頂期だったので、妻が立ち上げていたワードプレスに私も軽い気持ちで参戦。当時ハマっていた漫画、チェンソーマンの感想を題材に記事を書くことにしました。

妻が一生懸命に外部コンサルも受けて頑張っていたブログは残念ながら収益化がうまくいっておらず、そのためにモチベーションも下がって他のことにも興味が移っていたようなので、私がちょっと触らせてもらえることになったのです。

チェンソーマンという漫画は個人的にすごく好きな作家が書いており、とても独特なタッチで描かれています。その感想を書くことはそこまで苦ではなかったのですが、スキルが無いうえ片手間意識での作成ということもありあらすじ主体の淡々としたつまらない記事になってしまい、当然PVを稼ぐことはできず。目標としていたカタチだけの100記事投稿は達成したものの、結果は実らずでした。

この時に強いて良かったポイントを挙げるとすれば、TVアニメ化が噂されていたので放映されるタイミングで少なからずPVが上がるだろうと言う予測が当たったこと。もうひとつは、検索ワードで「振り返り」が当たりそのキーワードのみですが上位を独占ができたことです。

しかし、それ以外で特筆すべきことはなく、私も妻と同じく3ヶ月でフェードアウトし、おとなしく余計なことはしない純朴なサラリーマンに戻ることになりました。

 

1-3. |ブログ初心者の1ヶ月目の目標設定とスケジューリング

2024年1月、去年の12月後半から練りあげた目標設定とスケジュール
営業畑で部下の個人目標の添削や、所属部門の経営目標をアウトプットすることはサラリーマン時代に数多く経験してきたので、スムーズに計画を立てることができました。が、なんとも思い通りにいかないのも仕事(営業)の世界とまったく同じ。しかもマネジメントを実行する相手が100%自分自身なので、まあ贅肉のつきまくった弛んだ精神を相手にするのは骨が折れることです。
現在進行中ですが、少しは筋肉が戻ってきましたが、まだまだ本番はこれからです。

初月である1月の目標はテーマを『地盤固めと種まき』KPIを「ブログ新規50件投稿、X集客装置構築」としました。ちょっと抽象的で微妙な目標設定なのですが、とにかく戦う環境を構築することを早急に。数値目標としてはブログ50件、1日1件は少なくとも記事を書く、という昭和感全開な目標のもと、結果カタチだけは達成することができました。

最終納期は2024年12月、要は今年1年のチャレンジです。ただ、当然ですがショートゴールとして半期決算と四半期決算で自分自身という株主へ結果を公表する必要があります。それは、いくら収益が出せたかという結果報告です。

チェンソーマンのブログは一時的にたまたまPVが伸びたおかげでアドセンスとアフィリの合計で5万円ほどの収益が短期間で出ましたが、すでに現在はゼロスタートの状態。

ここからが本当の勝負です。

 

結果への模索

2-1. |初心者が試した収益化手法とその効果

妻が過去に片手ほどの身銭を支払って得た教材やノウハウが詰まったテクストがあったのでまずはそれらを読み漁りました。しかしそれらはすでに古い情報となっているものも多かったので、自分で学べるサイトを探して研究したりnoteで実際に投稿をして体感したり、日々インプットとアウトプットの繰り返しをしています。時間はたっぷりとあるとは思いつつ、毎日あっという間に夕方になる焦りを冷静に捉えつつ黙々と作業を繰り返しました

 

毎日のメインとなる作業は以下の通り、

・ワードプレスの記事をひたすら作成
・noteもついでのおまけで過去記事のコピペメインで更新
・Xを当初はワケも分からず立ち上げて、投稿などを継続
・本を読む、ネットサーフィンで情報収集(すぐ寄り道して遊んでしまう。。)
・ネタ探しで外出中は面白いものを常に探す、写真を撮る癖づけ(すぐ忘れる)

 

収益化するために測れることは、

・ワードプレスの前日のPV
・noteのアクセス数とスキの数
・Xのフォロワー数、ポスト数、インプ数
・その他、もろもろ、、

 

定量はまあ、見れば分かる通りで数字に現れるので分かりやすいですよね。
1月はダメダメで0点です。収益(結果)がゼロですので。

そして様々な行動の効果については如何程か、という所なのですが、正直分からないです。

おそらくココがこの世界で続かない人が多い大きな理由なのでは無いかと思います。
そりゃ定量の結果がすぐに出せたら、それが全てなのでモチベも上がるし続くでしょう。
問題はそこに至るまでの効果が定性でしか測れない(定量の数値に出きない)ので、
孤独な戦いに耐えきれず、放置状態からのフェードアウトに繋がるのではないでしょうか。

 

2-2. |1ヶ月目のPV向上のためのアクション

2年前の失敗経験がありますし、もちろん成功までには大変長く険しい道のりがあることは分かっていました。とにかく今は作業に没頭し、記事を作成していくことに注力。と、本来初心者はやってはいけないといろんな所でよく啓蒙されている「進捗のセルフチェック」を毎日欠かさずに実施しました。

なぜかというと、数字がすぐに上がらないことは当たり前でそんなことが原因で頓挫することは無い!という強い気持ちに自信があったのと、毎日数字を見て苦しむサラリーマン時代の習慣が抜けていないからです。

なにはともあれ、PVを向上させるためにはコンテンツである記事を投稿し続けることがマストです。その行動を繰り返すごとに新たな問題が出てきて課題化したほとんどの解決策がすぐにネットで見つかる状況です。対策行動の中である程度の長い時間が必要なことは、極力後回しにすることにしました。例えば、ライティング能力を身につけることや、プログラミングの初歩的なことを勉強することです。これらは苦手意識が半端ないので、チャットGPTに全頼りすることにしました。

ここでまた本質的な課題が生まれ2月以降の対策行動につながっていきます。

 

課題に向き合う

3-1. |収益化の課題とその解決策

私の問題で私が思う課題です。
大きく間違っていて、私にアドバイスをくれる心が広い神のようなあなた様には、
いずれ成功した暁にはコーヒーを奢りにそちらまで伺います。

私のブログの本質的な課題は、考えればある意味当たり前のことなのですが、記事が面白くないことです。私のセンス的なものも大きいのですが、もうひとつの問題は記事によってはGPTの考える文章比率が高すぎることで人の心がこもってない記事が多い、ということです。

漫画の時と同じで私はカタチだけの投稿数に拘るウェイトが高かったのです。それはそれとして悪くない面もあるとは思うのですが、間違いなく言えることはこれからは質を高める必要があること。
そう、多分、リライトってやつです。

恥ずかしながら、しかし恥ずかしいと思うこともなく平然と今までやってきたことなのですが、実は私は作った記事をほとんど見直すことなく世に出しております。これって無謀な馬鹿のすることですよね。とにかくこれまでは数を打ってきたので、ここから整形をしていくって感じですかね。

ざっくり分別すると、過去の妻の記事が100記事、漫画の感想が100記事、GPTコラボ記事が100記事(2月もあと30記事は追加する)の合計300の記事があります。2月からはこれらを、進化させたり合体させたり消したりして、個別記事をしっかりと精査していく作業に入ります。

 

3-2. |モチベーション低下への対処法

もしかしたら300記事すべてを消すことになるかも。。
ロクロと同じで、土で作った壺などは一度完成させてしまうと固まってしまい、あとから修正なんて出来ないですよね。記事も同じく、割って捨てるしかないとしたらどうしよう、、、なんて私は考えません。なぜならそう考えても意味ないですから。

300記事はすべて紙粘土で作られているので修正が可能です。紙粘土だと作品として微妙かもしれませんが、捨てなくてはならないほどではないはずですし、価値が著しく低いのであれば次こそは土で作ればいいだけのこと。そうです。アホみたいにプラス思考でいることがモチベーションを低下させないコツなのです。

楽観思考とは少しだけ違うプラス思考。
例えば楽観思考は、「紙粘土で大丈夫大丈夫!売れるって!問題なし!」で終わりですが、
プラス思考は、「紙粘土でも大丈夫!売れなくても作った分、勉強できたじゃん!」となるのです。

あとはルーティンも大切で、私の場合はコーヒーと紅茶を同時に淹れて必ず作業中にいつでも飲めるようにしています。こういう自分ルールを設定してると作業に没頭しやすくなる気がします。

 

家族とのコミュニケーション

4-1. |家族との交流がもたらすブログの向上

うちの家庭は比較的平和でみんな仲良しなほうだと思います。

これまでの私は控えめにいっても仕事命で鬼の管理職というオーラが家庭でも滲み出ており、家にいるより外にいる時間のほうが圧倒的に長かった父親が、今はほとんど家にいる。しかもずっっっとパソコンしてる。妻や子どもの立場からすると、間違いなく異様ですし、正味邪魔でしょう

まあ邪魔というと書いてて悲しくなるので言いすぎたかもですが、こんなに家に居続けているお父さんは、私の記憶だととなりのトトロのお父さんぐらいです。対して私は怖い外見ですので、家族のみんなに無意識とはいえプレッシャーを与えてしまっていることについて、この場を借りてお詫びいたします。

・・という状況ですので、笑顔でいる時間を意識して増やすことが大事です。
あとは、環境とルールを設定し家族のコンセンサスを得てそれをきちんと守ることが大切です。

私の場合は、始めはあろうことか居間の食卓にツインモニターを広げて、且つめちゃくちゃ怖いシカメっ面でモニターと日々睨めっこ。そりゃ、嫌がられて当然です。そんな状況を打破するために家の端っこにPC作業スペースを設けることにしました。ルールについては、例えば頭にハチマキをしている時は集中モードなので鬼みたいになってても許してね♪と始めに伝えておくことが良いと思います(鬼の顔をやめれたらそれがベストです)。

なにはともあれ、家族の同意や応援無くしておそらく在宅ワークは成り立ちません。私もこの1ヶ月で、病みに病んだことが少なくとも20回はありますし、その都度、家族に嫌な気持ちを味合わせてしまいました。教訓として在宅ワークをする上で心得ておきたいことを羅列しておきます。

 

4-2. |在宅ワークで心がけること

・環境を構築する!(作業は少し離れた部屋で、しかしドアは閉めない方が良い)
・挨拶は元気に!おはようやおかえりの声は2割増しで
・早寝早起きを心がける!特に朝寝坊は失敗の元
・家事の分担、手伝えることを実行する!(私の場合は洗濯物たたみ)
・食事は揃う限り同じ時間と空間で!(ごはん大事)
・子供に積極的に話しかける!親が待ちの姿勢でいるとは何ごとか
・妻との応対は気遣い心配りを!(家の主は妻である)
・仕事を継続と発展させていく強い気持ちをもつことが第一!
・趣味や遊びの時間は徹底して後回し!(日々のTODOを明確に、終われば遊んでよし)
・筋トレ大事!家にずっといるので運動不足は大敵、筋トレは人生を救う

殴り書きですが、来月の振り返り記事でも心がけはアップデートしたいと思います。
いったんご参考に共有させて頂きます。

 

結び:次なる一歩への展望

○取るべきステップとその計画

2月の目標はもちろん決まっています。
数日は1000PV/日を超えること。目に見える収益を出すこと(0→1)。
価値のあるコンテンツ記事を増やすために300記事をリライトすること。
価値があるかどうかは日々の数値を見て客観的に判断していくこと。

改めて、2024年中にブログで月20万を早期達成させるために、2月はとても大事な月になります。

そんなんじゃダメ、そんな焦ってもすぐに結果は出ない、そもそも甘い世界じゃない、承知しております。知見が浅く分からないことの方がまだまだ多い身ですが、険しいイバラの道であることぐらいは理解しています。だからこそ、このタイミングは一心不乱の無我夢中モードで走り切るのみ。

あかまる☆サーチの総記事数を300件にいったん設定し、リライトを中心に精査をしていきます。
集客装置として育てているXのフォロワーを1000件にするために、ポスト投稿を通してライティングスキルを底上げしていきます。みなさま、温かい目で見てもらえると嬉しいです。

いや、その前に、このブログに気づいてくれてありがとうございます!!!

 

○1ヶ月の挑戦を通じて

人は成長をすることに人生の最大の楽しみを得ることができるのではないでしょうか。
私はこれまでの人生を振り返って強くそう思います。
「楽」からは楽しみは生まれない、この言葉を何度、人に対して言ってきたでしょうか。
今は、100%自分自身と向き合っています。

目標は常に変化して然るべきだと思っていますが、
目的はそう簡単に変えるべきではないかと思っています。
私の目的は、悔いのない死に方をすること。
これが実現できる人って世の中に何%いるのでしょうかね。

まずはブログで生計を立てることができるようになる。
納期は2024年12月31日。
みなさまのことを応援しています。

諸先輩のみなさま、気が向いたら助けてください。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

3ヶ月目経過報告はコチラ!勉強になるオススメサイト3選をご紹介♫

2ヶ月目経過報告はコチラ!バズりたい気持ちが抑えきれていません笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました