注:本記事にはアフィリエイト広告が含まれます。
今時、子どもたちの履物といえば、スニーカーの他に、クロックス!よく目にしますよね。
そんな中、私は子どもたちの足裏からの健康や脳への刺激に興味を持ちました。
『ぞうり』にハマってしまった我が子の実体験から感想や効果などについてまとめましたよ。
ミサトっ子のぞうり履いた事ある?
草履といえば、『ケンコーミサトっ子』!
《はだし育》を提唱して、子どもの土踏まずの形成を考えて作られた草履です。
子供の足指に異常が出る理由として、
- 足に合っていない靴を無理に履いていること
- 外で積極的に遊びまわらなくなったこと
- 平らで舗装された道しか歩かなくなったこと
このような理由が上げられます。
草履は、鼻緒を指の股で引掛けているだけなので、しっかり踏ん張らないと脱げてしまう。
しっかり足裏の感覚を刺激するのと同時に、踏ん張る力を育てることで子どもたちの健康な足を目指して作られていることに納得がいきます。
国産手作りで、とにかく足のことを考え抜いて作られた草履。
私はこの草履を毎年、子どもたちに買い直して、ずーっと履き続けています。
草履のサイズ感は、靴のように選ばないのが衝撃的でした。
足のサイズより0.5センチ小さいものがぴったりという事実。
底は、凹凸のゴムでクッションになっていて、薄くないので疲れにくいです。
ミサトっ子はネットで買える!
実店舗ではなかなか見かけませんね。
オンラインショップでしたら、色んなお店がミサトっ子を扱っています。
私が好きな買い方は、ケンコーミサトっ子の直接のオンラインショップで選ぶことです。
理由は、
- 鼻緒のデザインが全種類見れること
- 鼻緒に付ける飾りも付属で購入出来ること
- 2足買うと送料無料になること
兄弟の分や、自分の分を一緒に買っちゃうと、送料が無料というのは嬉しいですよね。
鼻緒のカラーがシンプルなものなら、価格も一足2,000円しないんですよ。
このお手軽さも好きです。
ミサトっ子ぞうりを履いてみると初めはキツイけれどだんだん好きになる
初めて草履に足を入れると、
草履も硬いし、鼻緒もキツイ。
履く前に、草履を半分に折り曲げたり、草履に力を加えて足裏に馴染むようにしたり、鼻緒を引っ張ったりして解すと足に馴染むようになります。
草履を初めて履いた時は、
息子が2歳でしたが、靴に比べると、あまり長く歩くことが出来ませんでした。
最初は草履を履いて出かけても、歩みも遅く、すぐに疲れてしまうので、靴も両方履き替えられるように、持ち歩いていました。
段々と公園でも走れる程に足に馴染んできて、しばらくすると、
どこに行くにも草履になっていきました。
指ものびのびですし、足裏に当たるのは畳表、すごく気持ちがいいそうです。
ぞうりによる効果と実体験
長男は7年間、次男は6年間ほど履き続けています。
毎年のように足のサイズが一つ大きくなるのですが、サイズアウトよりも、
冬までには、もうすっかり草履が擦り減って、つま先が無くなるほどに履きつぶしています。
履きつぶしては新しいものを購入するという繰り返しです。
それくらい、草履で歩いて、走って、動き回っています。
息子たちの足を観察してみると、確かに足の指がしっかり踏ん張れるのが分かります。
草履を引きずって歩いたりしないのは、しっかり踏ん張っている証拠です。
土踏まずもしっかりありますし、
私が次男をみて気付くことは、すごく体幹がいいこと。
走る姿を見て分かります。
二人とも走るのが大好きです。
これだけでも、草履で足を育てて良かったな~と感じでいます。
幼稚園でも小学校でも
普段はスニーカーなどの靴を履き、学校でも上靴…一日中靴下と靴で過ごしているわけです。
裸足で気持ちいい草履があってもいいですよね。
まとめ
ネットで購入出来るミサトっ子のぞうりは、鼻緒の色も選べて価格も良心的。
そして、何より歩く・走る度に足裏の感覚をしっかり使っていること。指をしっかり踏ん張れる。
土踏まずがしっかり形成されていくことがポイントでした。
更には、脳にも足裏の刺激が伝わるとのこと。
《はだし育》を取り入れている幼稚園や保育園も多く、この草履を履いて過ごしているようです。
赤ちゃんの時から、靴下は履かないで、なるべく裸足で過ごしていたので、子どもたちが歩けるようになってからも、引き続き、こうやって草履で、裸足の感覚を大事にできる環境が作れて、良かったと感じています。
学校意外はどこでも毎日履いて出かけますが、何歳まで履いてくれるのかなと楽しみです。
ぜひ、皆さんも草履試してみてくださいね!
こちらもどうぞ!!⇒『ダイソーの問題集が使える!小学3年生は全5冊内容チェック!』
コメント