観葉植物観葉植物を素人が自然と増やす方法〜ドラセナグローカル復活〜 大型観葉植物の世話を真面目にしようと決めてはや3ヶ月。 枯れかけていたドラセナグローカルが妙な形で復活しようとしています。 前回ご紹介した自然と生えてきた子供たちについてですが、 今の所順調に大きくなってきています。 枯れかけて... 2021.09.14観葉植物
観葉植物観葉植物を自然に増やす方法は?ドラセナ編 前回は夏本番を前に全身シャワーの「葉水」を 7つの大型観葉植物すべてに執り行い、 土の中の古い酸素や汚れを徹底的に洗い落としました。 ここで言う徹底的とは、作業時間はトータル3時間。 すべての観葉植物を外の駐車場に出してひたすら、 ... 2021.08.31観葉植物
観葉植物大型観葉植物を復活させる!1ヶ月ぶりの葉水でリフレッシュ! 土の表層がカラッカラに乾くまで水を与えない。これが大型観葉植物の水やりの基本です。 枯れかけた観葉植物を復活させようと試みてはや40日が経過しました。7つのうち、3つの観葉植物が瀕死の状態でしたがようやくケンチャヤシが復活の兆しを見せ... 2021.07.14観葉植物
観葉植物観葉植物を素人が復活させる!枯れかけていたケンチャヤシ復活の兆し ケンチャヤシのケンちゃんの成長が著しくて興奮しています。 一本のたわいもなかった茎が分裂して葉っぱとなり開いていく様子は一言で言うと神秘! オーストラリアが誇る勝利を司る大型観葉植物ケンチャヤシ。 今日は速報をお伝えします... 2021.07.07観葉植物
観葉植物枯れかけた観葉植物を素人が復活させようとして丸1ヶ月、とうとう変化が! 冬を越えて春になり、少しずつ元気を無くしていったウチの大型観葉植物たち。 原因は冬の過ごさせ方にあったと振り返っています。冬なのに水と栄養をあげすぎたのと温度管理がズサンすぎたこと。あとは冬とはいえど直射日光に当たりすぎる場所にずっと... 2021.07.04観葉植物
観葉植物観葉植物のお世話記録!元気の無い植物を素人が復活させられるか 前回の投稿から12日間が経過しました。こちらは素人が枯れかけた観葉植物を復活させようと試みるブログです。 ウチの7つの大型観葉植物をカラッと晴れた先日、全身頭からシャワーを浴びさせて土の中の酸素を入れ替える試みを行ないました。それはも... 2021.06.29観葉植物
観葉植物枯れかけた観葉植物を葉水で復活させる!全種の特性紹介 古くなった土の再生土を上から1センチほどふんわりと乗せて5日間が経ちました。枯れかけている3つの観葉植物だけではなくすべての大型観葉植物に殺菌工程をしないままふんわりと盛り付けましたが、死ぬときは全員一緒。大丈夫です。なんとかなる、という座... 2021.06.16観葉植物
観葉植物ど素人が元気のない観葉植物を復活させる!種類、名前を特定できました! やっと7鉢あるウチの大型観葉植物の種別名称を特定することができました。これで1種ごとの特性を知ることができて、原因を推測し対策を取ることができるでありましょう。まずはウチの枯れかけた子達をご紹介します! 1、アルテシーマゴム(インド、... 2021.06.10観葉植物
観葉植物観葉植物の元気がない原因を特定する!しかし未だ種類、名前が分からない段階 こちらはウチの職場で飼ってる枯れかけた観葉植物たちを復活させる経緯を紹介するブログです。 私は生粋の観葉植物ど素人なので、ネットで見受ける様々な手法を試してどれが正解だったのかを検証していきたいと思う。 実はウチにはこの2鉢以外... 2021.06.08観葉植物
観葉植物枯れかけている観葉植物を素人が復活させることを決めました 仕事場の観葉植物が瀕死の状態になっているのでド素人の私がなんとか復活させようとする経緯を記録していきます。まずは現状をお伝えしようと思う。 ウチには合計7鉢の大型観葉植物がありそれら全ての世話をほぼ私一人が行っている。 経緯は複雑な... 2021.06.04観葉植物